みなさんこんにちは
遺品整理エクシアの笹部です。
さて、みなさん梅雨時期もあと少し!!本当に日にち毎日、雨・雨・雨!!
嫌ですね〜しかし!私達エクシアはお客様からのご依頼があれば、雨でも!台風でもお伺いして作業させて頂きます。
本日は桜井市でのご依頼がありまして、私、笹部が作業させて頂きました。
朝は最悪の大雨〜↓↓↓↓
ですが!なんと!作業を始める頃にはすっかり雨も止んでくれました〜
本当に天候を操れたら良いですね〜
さて、本日の作業内容ですが4DKの2階建てでした。

まずは台所です、ご依頼の方が言うには祖父・祖母が住んでいたそうです。
やはり昔の方は物を大事にする人が多くお皿も大皿・小皿・小鉢など沢山ありました。素早く仕分けをしてこうなりました↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

写真ではわかりにくいですが、大分広い台所でしたね〜
さて!次行きましょ


1階部分二部屋です。
なんでも祖父がお亡くなりになってから約8年間祖母が住んで居たが片付けをあまりしなかったそうです。
押入れ・タンスの中はビッシリ!!!お洋服やお布団が詰まっていました。
ここも素早く仕分けをしてこうなりました↓↓↓↓↓↓


やはり思い出の品「写真・手紙」など沢山出てきました。
お客様と処分と置いとく物を確認しながら作業させて頂きました。
さて!次は二階に参りましょ〜


二階はお客様が何日も掛けて、いる物を片付けたそうです。
ですが、やはりタンスと押入れは物がいっぱいありました。
私達が作業させて頂いた時はタンス・押入れだけ物が溢れてましたが、お客様が言うには足の踏み場もなかったそうです。
さて、二階も仕分けをしながら片付けをさせて頂きました。それがこちら〜


お客様も大変喜んで頂きました。
初めは家族で全部しようと試みたそうですが、時間があまりなく、後は処分場に持って行くのが大変だったそうで
作業後「エクシア」に頼んで良かったと言って頂き私達も頑張ったかいがありました、
ちなみに作業は3人で7時間でした。
遺品整理で出てくる家具にはどんな処分方法があるか
・総合リサイクルショップにて買い取りを行ってもらう
・自治体で引き取り処分をしてもらう
・ネットオークションやフリマアプリを使う
・不用品回収業者に依頼をする
・遺品整理専用業者に依頼する
それぞれメリット、デメリットがありますので、自分にあった処分方法を選ぶようにしましょう。
遺品整理で出てきた家具は自力で出せない物が沢山あります。
また、家具は転倒防止のために質量を大きくして作られているため、無理して自力で運ぶと怪我をする恐れがあります。
そんな事でお困りのお客様、できるだけ無理をしないで、弊社「エクシア」にご相談下さい。
電話番号は→0120-77-2345です。
弊社スタッフが、無料見積もりにお伺いさせて頂きます。
では、最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。